お知らせ。

明後日アナライザは引っ越しました。
現在はこちらで運営しています。

2012年3月3日土曜日

【清掃中】を投稿しました。

PHOTOHITOに新たな写真を投稿しました。

清掃中

清掃中

PanasonicのDMC-LX3を修理に出しました。フルオートばかりではなく、任意に色々決められるカメラが欲しいなと思い購入した2台目のカメラがLX3でした。購入以降はLX3がメイン機となり毎日持ち歩いて2年以上使っていましたが、去年の12月あたりからシャッターボタンがへたり、半押しが効き辛くなってきたので一度LUMIX & Let’snote修理工房に持ち込んだのですが購入から1年以上経っていたので保証期間はすでに過ぎており、シャッター周りのユニットを交換するのに9000円程度かかると言われました。


毎日持ち歩いていたのでへたる事に不満はありませんし、電化製品は消耗品と思っているので仕方ないと納得してはいたのですが、正統な新化をしている後継モデルのDMC-LX5が35000円程度で買えます。バッテリーもへたって来たのでサブシステムに関しては修理に9000円かけるより新規に購入した方が満足度は高いだろうと思い、その時は修理はせず多少使い辛くてもそのまま使うことに。

しかし、冷静に考えるとLX3は確か店舗で購入したので延長保証を付けたはずだという事に気付き、先日延長保証書と共に購入店舗に出向き修理の受付を済ませました。延長保証に関しては店舗が窓口になっているだけで、修理そのものもは製品毎にメーカーに送るものだと思っていたのですが、どうやら店舗が契約を結んでいる修理業者で修理を行うようで今回はイストテクニカルサービスという会社が修理を行ってくれるようです。取り扱いブランドを見てみるとカメラやレンズだけではなく三脚の修理も受け付けているようですね、幅が広いです。

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿